ちょこっと、お顔が切れちゃってる写真なんですけど・・・すみません。
ママに甘えてるのは、ニーナちゃん、NO.22のマルチーズちゃんです。保護時、立つこともままならなかったのですが、今では、「ニーナ!」と呼ばれると、たたたぁ~っと走っちゃうほど元気で明るくはじけていますよ!さすがお子ちゃま。毛もずいぶんきれいになりました~!(ニーナちゃんのかわいい動画も見ていただけます!アニサポHP内の「☆☆里親募集中☆☆ワンコギャラリー」をご覧ください。)
お耳が立ってるんですよね…
そんなところも個性的で、かわいいですよね。
この子も、募集を始めたら、きっと応募がたくさんきちゃうんだろうなぁ…と思ってます。保護時の写真では、とてもとても、人さまに貰っていただけるような姿ではなかったんですけどね…
他の子たちも、毎日、毎日、愛情をもらって、手間をかけてもらって、少しづつ、元気を取り戻してきています。今後ともご支援、応援お願いいたします。
また、
警察で聴取は引き続き行われております。
「一目見たらわかる」現場の惨状でも、ひとつづつの事柄をきちっと調べていただく必要があるとのことで、アニサポメンバーも多忙な中、時間を割いて協力しております。
今日の中日新聞の報道(三重版)によると、三重県の伊勢志摩サミットを告知するため、柴犬の「まる」君を「みえの国観光大使」に委託したそうです。「三重県は犬とのゆかりが深い」そうです。「忠犬ハチ公」の飼主の上野教授は津市出身だったり・・・
都道府県が犬に観光大使を委託するのは、全国初だそうです。
そうなんですね、そうなんですね。
犬とゆかりのある県で行われる国際的な会議!
では、きっと、これを機に、三重の動物愛護はぐっと、前進するんですね!
せめて、隣県と同じ程度に・・・まずは、そこまで目指しましょうよ!
と、新聞を見ながらつぶやきました。
今回のレスキューの子たちが、
見捨てられていい命は一つもないことを、きっと、証明してくれると思います!
コメントをお書きください