いつもご支援ありがとうございます!
今日も「愛護センターから子猫を引き取っていいかなぁ…」と、業務連絡が。「昨日も引き取ってるんだけどね~医療費かかってごめんねぇ~」って。←いや、謝らなくてもいいんだけど。
「迷うな拾え!」がアニサポ内の教訓ですので、それに従ったようでございますよ。
たぶんこのまま、子猫がたくさん保護される『秋の子猫まつり』に突入していくことでしょうねぇ…
子猫は、特に体調が急変し入院や、救急医療にかかる事もあります。
小さいとはいえ医療費は、しっかりかかります・・・・犬たちも、フィラリアつり上げ手術をしたり、2度にわたる乳腺腫瘍の手術が必要なダックスちゃんなど大きな手術が必要な子が相次いでいます。
アニサポの医療費は、毎月の譲渡会でお預かりした募金、フリマの売り上げから使わせてもらってます。
また、この写真のような募金箱を設置させていただいています。(ほんとに少数なんですが)主には、お世話になっている動物病院さんの受付の上、協力いただいているトリマーさんのお店です。いろいろなご協力をいただいているうえ、募金まで!本当にありがとうございます。募金していただいた患者様、お客様!ありがとうございます!
他にも、いくつか・・・
その中の一つがアニサポボラさんのお知り合いのお店!「居酒屋 はるた」さん!
いつもご支援ありがとうございます!今回も、募金お預かりしました!
どの子も命からがら保護されます。
せっかく保護できたんだから、何とか、必要な医療を受けさせてあげたいです。
もし、この箱を見つけたら、ぜひご協力をお願いします!
実は…
今募金箱、あと、数個在庫があります…もし、設置させていただけるところがありましたら、ご紹介くださいませ。
(なお実際の設置につきましては、お金に関わることですので、まず設置場所様とのお互いの信頼関係が大切になります。現実的には、募金の管理や集金などもあり、何処でもok!というわけにはいきませんので、せっかくご紹介いただいても設置できないこともあるかもしれません。何卒ご了承くださいませ)
アニサポっていろいろな特技❓技術❓のある人が集まっていて、
うまく仕事を分担したり、協力し合ってるんですけど…お金を増やすのが得意な人ってのは、残念ながらおりませんな。あはは
もう他力本願、皆様のお力にすがるしかございません!ので
なにとぞ今後ともお願いいたします!
コメントをお書きください